RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

国際自然保護連合(IUCN)は28日、世界の絶滅危惧種をまとめたレッドリストの最新版を公表した。沖縄県の固有種でキツツキの一種ノグチゲラの絶滅リスクが低下したと判断、3段階ある絶滅危惧種で一番高リスクの「深刻な危機」から一つ下の「危機」に変更した。県などが進める外来種マングース駆除の効果とみられる。
秋田県から鹿児島県にかけての海域に生息し、これまで未評価だったタツノオトシゴ「ヒメタツ」は絶滅危惧種で一番下の「危急」に分類した。埋め立てなどにより、ヒメタツが生息するアマモ場の減少が原因のようだ。
世界の樹木の保全状況を今回初めて調査。調査した約4万7千種の樹木のうち、少なくとも3分の1に当たる約1万6千種が絶滅の可能性があると判明した。絶滅危機にある鳥類、哺乳類、爬虫類、両生類を合わせた数の倍以上という。
都市や農地開発に伴う森林破壊などが原因という。IUCNは、樹木は生命の営みに不可欠な役割を果たしており、喪失は多くの動物や植物にとって脅威になると警鐘を鳴らしている。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体