RELATED POST
全国各地にホテルや旅館を展開する「星野リゾート」が2028年、ニューヨーク州に温泉旅館を開業する。マンハッタンから車で3時間半、観光地として衰退するシャロンスプリングス(Sharon Springs)での事業内容が明らかとなった。

数あるニューヨークのホテルのなかで、日系ホテルは1つしかないというのが現状。バブルを背景に1980年代、業界全体でアメリカ進出の動きがあったというが、頓挫。当時言われた「日本文化を反映したコンセプトが期待される」との教訓を生かし、日本の温泉旅館で進出することを決断した。

「日本から料理人が来たときには日本料理でなければ市場は素直に受け止めてくれないように、日本からホテル会社が来たときには温泉旅館でなければ、市場の心をとらえる難易度が高くなるということです」
開業場所に選んだのは、ニューヨーク州北部に位置するシャロンスプリングス。かつてはリゾート地として栄えていたが、1900年代に入り飛行機での旅行が容易になったことで次第に衰退。過疎化が進むエリアを再び盛り上げるべく、地元住民と協力しながら「星野リゾートらしい北米事業のスタート」を切るという。

これまでも、ゴーストタウン化しつつあった山口県の温泉街・長門湯本を「人気温泉地トップ10」に蘇らせるべくエリアに参入したり、大阪の中でも「治安が悪い」と言われ続けた西成区の駅前に「OMO7大阪」をオープンし観光地として機能させるなど、ホテルを通じてさまざまな地域活性を行ってきた「星野リゾート」。
日本の会社が手がける、アメリカ初の温泉旅館。具体的な開業日や詳細は追って発表される。
文/ナガタミユ
関連記事
RECOMMENDED
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介