皆さん、一週間おつかれさまでした。LA Dodgers、World Championおめでとうございます。大谷選手はすごいですね。史上最高額での移籍一年目で、結婚や公私にわたって支えてきた通訳のスキャンダルなど、様々な変化があるなかで、史上初の「50-50」(50本塁打 & 50盗塁)を達成するとともに、本塁打と打点の二冠王(打率は4厘差の2位)を獲得。そして、World Championでシーズンを締めくくるんですもんね。
それにしても、今週は暖かかったですね。HalloweenのTrick or Treatで、夕方歩いている人たちも、夏のような衣装そのままでしたもんね。この季節に暖かい日が増えること自体はうれしいのですが、花粉症のひどさは困りますね。秋の花粉症は、ブタクサ(Ragwood)の花粉や落ち葉が積もることによるカビ(Mold)が主要因ですが、温暖化の影響により、霜が降りる時期が短くなり、花粉拡散時期が長くなるとともに、カビの拡散時期も長くなっているとのことです。ネバダ州などでは、99日間も年間アレルギー・シーズンが伸びているとのことです。このままだと年中アレルギーに悩まされるかもしれないですね。。。
今週気になったニュースと言えば、『NYの信号無視歩行「ジェイウォーク」 ついに合法化』という記事でしょうか。大阪出身の私として、NYに東京以上の親近感を感じている3つのうちの一つがジェイウォークですが、合法化されるというのに、大阪人としても驚きました。また「取り締まりが人種差別的という批判」もNYらしさを感じました。 同じく今週に、『歩道で暴れる人、NY市内で問題化』がありましたが、ミーティング間の移動などでは、ついつい早足になり、「ジェイウォーク」もしてしまいがちですし。また、『NY市、ごみ問題巡り騒動勃発』という記事も興味深かったです。NYのゴミ問題は、何度かとりあげていますが、せっかくの「世界のNY」なので、道を歩く際のフラストレーションを減らすためにも、ぜひとも匂いも含めて、街をきれいにしてもらえればと思います。あとは、「世界のNY」を味わう気持ちの余裕ですかね。DAILYSUNに関わり始めてから、街の写真を撮る習慣が出てきたので、私も“観光客”として、実は異常に遅く歩いている時も増えているかも。。。
来週火曜日は、いよいよ大統領選挙ですね。日本と違って、すべての州で即日開票とはいかないですし、史上まれにみる接戦が予想されていることを考えると、再集計や訴訟も含めて、数週間以上かかるかもしれないですが。まあ気長に結果を待つということでしょうか。
週末も好天が続いていますので、楽しくお過ごしください。明日はNYCマラソンもありますし、来年のマラソン出場を思い描きながらのランニングなどもいいのではないでしょうか。くれぐれも花粉症には気をつけながら。あと、本日深夜にはサマータイムが終わりますので、お時間にはお気をつけください。
では引き続きよい週末をお過ごしください。
代表 武田 秀俊
今週の1枚
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体