RELATED POST

ミートパッキング地区のホイットニー美術館は12月中旬から、居住地を問わず全ての25歳以下の入館を無料とするプログラムを開始する。タイムアウトが10月22日、伝えた。
同美術館では今年1月、毎週金曜の午後5時~10時までの入館が無料になる「フリー・フライデー・ナイト」と第2日曜が終日無料になる「フリー・セカンド・サンデー」を開始し、好評を得ている。この2つのプログラムにより、平均入場者数は有料時間帯の2倍に増加。来館者の年齢層は若返り、より多様化した。例えば、金曜の夜には来館者の平均年齢が10歳下がり、60%以上をアフリカ系、先住民、有色人種が占めた。これらの時間帯の来館者の半数以上が初めての来館だといい、25歳以下の来館者の80%以上が入場無料が来館の決定に極めて重要だと答えていた。2つのプログラムを利用し今年、合計約20万人が同美術館を訪れた。
その他の無料プログラムを全て合わせると、今年は約30万人が無料で同美術館を訪れたことになる。同美術館の理事会委員の1人、ジュリー・メレトゥさんは、「アクセスを提供しなければ、多様性、公平性、受容性について議論することはできない」と話す。収容人数に限りがあるため、無料時間帯に訪れる場合は事前予約を推奨。
関連記事
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体