RELATED POST
動物好きなら知っておきたい
ペットとNYCの歴史展「Pets and the City」

1700年代から現在に至るまでのニューヨークにおけるペットの役割の変遷と、アート作品や文書、記念品を通じて、市内の動物たちが都市の発展に与えた影響を探る。「ペットとは何か?」という問いから始まり、先住民や開拓者が動物をどう扱ったかを紹介。ニューヨークでの馬や盲導犬の活躍、都市の中で増えるネズミなど、ペット以外の動物の影響も検証する。アメリカ女性の200年にわたる服飾史展「Real Clothes, Real Lives: 200 Years of What Women Wore, the Smith College Historic Clothing Collection」も開催中。
開催中〜4/25/2025(金)
火〜木: 11:00-17:00
金: 11:00-20:00
土・日: 13:00-17:00
月曜休館
New York Historical Society
170 Central Park W.
(at 77th St.)
入場料:$24(大人)、$19(シニア・教育関係者)、$13(学生)
https://www.nyhistory.org/
→ニューヨークの最新イベント一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介