RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

暖かく湿った空気の影響で鹿児島県の奄美は9日、大雨となった。与論町では1時間に87.5ミリが降るなど、朝までの24時間に590ミリを超える記録的な雨量を観測。気象庁は与論町に大雨特別警報を出し、記者会見で「直ちに身の安全の確保を」と呼びかけた。奄美と沖縄では9日夕方にかけて大雨が続くとみられ、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒を求めた。
気象庁が11月に大雨特別警報を出したのは2013年の運用開始後、初めて。台風19号の影響で出された19年10月12~13日を超え、最も遅い。
気象庁によると、東シナ海の気圧の谷に向かって暖かく湿った空気が入り込んだ。奄美と沖縄本島北部では未明から線状降水帯の発生が続き、沖縄県東村では1時間に101.5ミリの猛烈な雨を観測。朝までの24時間でも420ミリを超えた。同県大宜味村では5段階の警戒レベルで最高の避難情報「緊急安全確保」が発表された。
鹿児島県は9日、与論町に災害救助法の適用を決めた。


RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠