RELATED POST

ニューヨークの冬の風物詩、ロックフェラーセンターのクリスマスツリー。今年のツリーには秘められた物語がある。NBCのトゥデイが8日、伝えた。
このノルウェースプルース(欧州唐檜)を植えたのはマサチューセッツ州ウエストストックブリッジに住むアール・アルバートさんと妻のレスリーさん。新婚ほやほやの1967年のことだった。高さは腰に届くほどだったが、57年後の今日、74フィート(約22.5メートル)に育った。「低かった頃は飾りを付けていたが、今ではとても無理」とアールさんはインタビューに答えている。
ロックフェラーセンターの主席庭師、レリック・ポウズさんがこの木に目をつけ、寄付してもらうためにアルバートさん宅を訪れたのは2020年。息子のマイケルさんは、「天使が来たかと思った」という。この木を愛で、家族で祝うクリスマスを楽しみにしていたレスリーさんが亡くなって数日後のことだったからだ。「レスリーさんが(ポウズさんを)送り込んだに違いない」と、マイケルさんの妻のショーンさん。
クリスマスツリーにはカラフルなLED電球5万個と、てっぺんには3個のダイヤが埋め込まれたスワロフスキー製のスターが飾られる。昨年のツリーを寄付したマッギンレーさん一家からは「点灯式の興奮は忘れられない。背筋がゾクゾクするわよ」とのカードが届いた。
12月4日の今年の点灯式にアルバートさん一家も呼ばれている。「心の中で妻も一緒」とアールさん。「天国でワクワクしているに違いない」と亡き妻に想いを馳せる。マイケルさんも「母の最高の追悼になる。私たちの新しい門出だ」と話す。一家はこの木が生えていた場所にレスリーさんの記念碑を建てる予定だ。
関連記事
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体