RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

石川県能登地方で震度5弱を観測した地震を受け、石川県や地元自治体は27日、被害の確認を進めた。同県津幡町では転倒した70代女性が顔を打って負傷。能登では5弱以降も地震が相次ぎ、元日の能登半島地震から復旧を進める被災地に再び不安が広がった。
JR西日本によると、地震の影響で北陸新幹線は黒部宇奈月温泉(富山県)―越前たけふ(福井県)間で運転を見合わせ、約20分後に富山―金沢間を除いて再開。線路を点検し、27日午前2時35分ごろ富山―金沢間も再開した。約630人に影響した。27日の運行は始発から通常通り行った。
石川県によると、羽咋市が避難所を開設した。
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠