RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

名古屋市港区の名古屋港水族館で、南極地域観測隊に参加した同館の飼育係が企画した特別展「飼育係、南極に行く」が開かれている。来年4月6日まで。生体が初めて国内に持ち帰られた「メガネカモグチウオ」をはじめ、南極付近に生息する珍しい魚などを展示。活動の様子を収めた動画や写真も公開し、遠く離れた南極の生き物への関心を高めたい考えだ。
飼育展示第1課の課長補佐松田乾さん(55)は、第65次南極地域観測隊の夏隊員として昨年11月~今年2月に南極・昭和基地に滞在し、魚の生態や海洋環境を調べる研究に関わった。目玉のメガネカモグチウオは松田さんが釣り上げた。「南極と言えばペンギンを思い浮かべる人が多いと思うが、さまざまな生き物がいる。実物と南極の景色の映像を見て、疑似体験してほしい」と話す。
展示が始まった10月中旬、水族館には南極で氷の穴から顔を出すアザラシの写真や、松田さんの活動をまとめた表が掲示され、家族連れやカップルなどが見入っていた。メガネカモグチウオなどが入る水槽の前には10組以上が行列をつくるにぎわいぶりだった。
名古屋市熱田区の会社員伊藤拓生さん(28)は「日本でここだけの展示というのが気になって来た。石に隠れてしまった生き物もいたが、南極は自分では行けない場所なので興味深かった」と喜んでいた。


RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体