RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

日航は10日、1日のオーストラリア・メルボルン発成田行き774便ボーイング787(乗客乗員114人)に乗務予定だった59歳と56歳の男性機長2人から、呼気検査で基準を上回るアルコールが検出され、出発が3時間11分遅れたと発表した。再度検査して検出されなくなったため出発。6日に国土交通省へ経緯を報告した。日航は処分を検討している。
日航によると、2人は現地時間の11月30日午後2~4時ごろまでレストランで食事。スパークリングワイン1杯ずつとボトルワイン3本を注文した。社内で定めた飲酒量の制限を上回るアルコールを摂取したとみられるが、当初2人は飲酒量を申告せず、日航側も当時は誤検知と考えていた。今月3日の聞き取りで初めて規定を超える飲酒だったことを把握した。
日航は「乗務開始前に飲酒量が判明していれば搭乗させない判断もあった」と説明。「事態を重く受け止め、再発防止の徹底を図る」としている。国交省は「詳細な事実関係の報告も求めており、精査した上でさらなる対応が必要か考える」としている。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体