RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【バンダアチェ共同】大津波によりインド洋沿岸諸国で22万人以上が死亡・行方不明となったスマトラ沖地震から26日で20年になるのを前に、最大の被災地インドネシア・スマトラ島バンダアチェの海岸に近い住宅街で21日、避難訓練が行われた。小中学生ら約150人が日本の支援で建てた3階建ての避難ビルに移動した。
ビルがあるランブン村では、人口約1900人のうち約1500人が地震で犠牲となった。訓練に参加した中学2年アキラさん(13)は両親が漁業を営む。「叔父が津波で亡くなったと聞いた。訓練ではパニックにならないよう気を付けた」と話した。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も