RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

自民、立憲民主など与野党7党は23日、選挙運動の法的な課題を話し合う協議会の初会合を開いた。東京都知事選で掲示板に同じポスターが多数張られた問題を受け、品位保持規定を設けるために公選法を改正し、来年夏の東京都議選までに施行する方向性を確認した。与野党は9月にポスター規制に合意していたが、10月の衆院解散により扱いが先送りされていた。
自民の逢沢一郎選挙制度調査会長は協議会で「与野党の大きな合意で法改正し、都議選を迎えたい」と述べた。立民の大串博志代表代行は協議後、立民などが求める企業・団体献金禁止法案について来年3月末に結論を出した上で「4月以降、ポスター規制に関して速やかに結論を得る」との見通しを記者団に示した。
自民は協議会で法改正の要綱案を提示した。ポスターに「他人の名誉を傷つけ、善良な風俗を害する」ような内容を記載してはならないと明記し、候補者の氏名記載を義務化したほか、特定商品を宣伝した場合は100万円以下の罰金を科す内容を盛り込んだ。
RECOMMENDED
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念