
◆ 求めていた!マンハッタンの「児童館」的存在
日本で未就学児を無料&屋内で遊ばせるとなると、最初に思いつくのが児童館。そんな児童館のような施設がマンハッタンにもあれば良いなと思っている方も少なくないのでは? 数は少ないけれど、実はあります。今回は、2023年9月にメトロポリタン美術館の一階部分にオープンした無料の遊び場「81 Street Studio」を紹介します。
◆ 完全無料・予約不要
メトロポリタン美術館正面口から見て左側の、1階の入り口から入るとスムーズ。入場するのに事前予約は不要で、美術館チケットを買わずとも無料で利用できます。混雑している場合はQR コードをスキャンし、時間枠を予約します(当日分のみ。事前予約は不可)。

◆ とにかくキレイ・居心地最高
昨年オープンした施設ということもあり、とにかくキレイ。寒い日や天候が優れない日には特に重宝しそうです。対象年齢は3〜11歳の子どもとその家族向けということですが、この年齢に当てはまっていなくても利用可能。
9月から6月までの火曜日と木曜日の午前中には「ストーリータイム」も開催されており、未就学児のお子さんにもオススメ。


◆ METのアートも!学びがたくさん
さまざまな材質の壁に触れる感覚あそび、音楽など、知育要素もしっかり盛り込まれているのがさすが。絵をスクリーンに映し出すアクティビティ(写真左下)では、メトロポリタン美術館で実際に展示されているアートが登場。小さいうちからこうしたアートに触れる機会が多いのは、アメリカの良さであり、美術館経営の遊び場ならではですよね。


◆ 子連れニューヨーク観光の休憩にも
いわゆる日本の「モール」のような場所がないマンハッタンでは、子どもを休憩させたり、遊ばせて発散させる場所を見つけるのに一苦労(筆者が執筆時点でパッと思いつくのは、メ―シーズのトイザらスの遊び場くらい)。子連れニューヨーク観光中のかけ込み場所として、この「81 Street Studio」を頭の片隅に置いておくのは良いかも。
ちなみに余談ですが、一見小さい子向けの遊び場と思いきや、筆者の子ども(6歳)は1人で1時間以上、集中して遊んでいました。ニューヨーク子連れおでかけ先候補のひとつにぜひ!

The 81st Street Studio
📍1000 5th Ave.
営業時間:水曜を除く10:00~17:00(最終入場16:00)
https://www.metmuseum.org/events/programs/families/81st-street-studio
文・写真/Kumiko Ito
関連記事
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念