
◆ 知ってた?国連の日本語ツアー
観光スポットとしても訪れる人が多い、NY国連本部。実は、日本語ツアーを開催しているのをご存じ?今回は、申込方法~当日の流れまでを徹底解説します。
◆ ツアー申込方法は?
https://www.un.org/en/visit/tour にアクセス。toursunhq@un.org 宛に、日本語ツアーに申し込みをしたい旨を連絡すると、申込URLが送られてきます。通常の英語ツアーと比べると開催日時が少ないため、スケジュールには余裕を持って。
◆ 当日の受付フロー
ツアー開始の1時間前を目途に到着。国連目の前のVisitor Check-in Officeでチェックインを済ませます(複数名の場合は代表者1人のみ中へ)。パスポートを提示してツアーで来た旨を伝え、入館のためのリストバンドを受け取り。
空港のような手荷物検査ゲートを通過し、敷地内へ。建物に入り、ツアーの受付を。ツアー開始時間までは地下のお土産店やカフェなどで、自由に時間を過ごすことができます。

◆ 日本人向けの案内がありがたい
日本語ツアーの良いところは、案内してもらえる場所が「日本人向け」であるということ。例えば世界各国からの贈り物を紹介する場面では、日本から送られた平和の鐘のことを、特に詳しく教えてもらえました。

◆ ニュースで見たあの場所に!
またどのツアーを選択しても、代表的な議場(安保理総会、国連総会などが行われる場所)の中に入ることができ、写真撮影も可能。ニュースで何回も見ていた議場を実際に目にすると、感慨深いものがあります。

◆ 大人も子どもも勉強になる
議場見学、世界各国からの贈り物のほか、原爆や地雷に関する歴史的な展示も多数なので、子どもの自由研究などの題材にも。大人も改めて、世界の現状について考えさせられます。

国際連合ニューヨーク本部
400 E. 45th St.
https://www.un.org/en
文・写真/Kumiko Ito
関連記事
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体