ニューヨーク州におけるホームレスの数は急激に増えており、2022年1月と比べて、昨年1月時点で2倍以上になったことが、トーマス・P・ディナポリ同州会計監査官が22日に発表した報告書で明らかになった。増加率は53.1%に上り、アメリカ平均の4倍以上に当たる。急増の要因は、ニューヨーク市への亡命希望者の大量流入だ。州内のホームレスは昨年時点で、15万8000人を超えるとみられている。
![](https://www.dailysunny.com/wp-content/uploads/2025/01/jon-tyson-6wOeGqQ-5f4-unsplash.jpg)
ホームレスの子どもの数も、約2万人から5万人弱に増加。州内のホームレスのうち、約3人に1人が子どもであり、この割合はアメリカでもトップクラスだ。ディナポリ氏は「ニューヨーク州は長年にわたり住宅価格の問題を抱えている。多くの家庭が選択肢を失い、路上やシェルターで生活するようになっている」と指摘。流入した数万人規模の亡命希望者については、「ニューヨーク市だけでなく、州全体の地域社会にも影響を与えている。現行の住宅資源の活用方法を検討し、緊急事態対処に向けた行動が一段と必要だ」と危機感をあらわにする。
ホークル州知事とニューヨーク市のアダムズ市長は、手頃な住宅供給を拡大する提案をそれぞれ発表した。ただ、ホームレスの実態を測るのは困難で、移動を繰り返していたり、状況が一時的だったり、表面化しなかったりするケースも少なくない。ニューヨーク州は、ホームレス住宅支援などで5年間総額250億ドル規模の計画を実施しているが、今後の状況は見通せないのが実情だ。
関連記事
NY市長、路上ホームレス対策を発表 総額6億5000万ドル投入、弱者を支援
8人に1人、約15万人がホームレス NY市公立学校の児童・生徒
NYの三重苦、行政はどう向き合うか ホームレスと精神衛生、治安
ホームレス保護に向け、動き活性化 地下鉄での殺害事件から1年
RELATED POST
RECOMMENDED
-
NYの「無賃乗車」対策にまさかのアイテム 地下鉄の改札に現れたのは?
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.6 日本のトイレにあったアレ
-
移民の権利、まず「ドアを開けないで」 取締官への対応策を知ろう
-
NYで最も家賃が高い地区は?「高級エリア」と「注目エリア」が全く異なる結果に
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.5 アメリカには存在しない便利アイテム
-
塩、コーヒー、教科書まで軒並み値上がり トレジョの卵は一人1パックまで
-
変わった “おにぎり” がNYで流行 ビジュ重視なニューヨーカーを虜に「当時はそこまで認知されていなかった」
-
クイーンズ·リッジウッド、2年連続首位 NY市の「住みたい地区」トップ10
-
世界の駐在員、ブルックリンに注目 NYなのに故郷を思い出す?
-
マンハッタンの中心地に「独立系レコード屋」 1号店からわずか3分先にオープン