世界中からニューヨークに集まる駐在員。最近はマンハッタンよりブルックリンに注目し、好む傾向がある。フォーブスが4日、伝えた。

「ブルックリンは昔は安さで選んだが、今はトレンディーな文化が魅力」と指摘するのは不動産仲介業ダグラス・エリマンのエージェント、サラ・ケネディーさん。ブルックリンのライフスタイルは、世界各地のレストランやグリーンスペース、アメニティー、コミュニティーに似ており、駐在員を引き付けるようだ。
建築家の夫と共に、トロントからグリーンポイントに引っ越してきたケート・マッキャナンさん(32)は「一目で気に入った。落ち着いているし、騒音も少なく、美しい公園にも恵まれている」と話す。「The Dupont」のようなモダンな高級アパートもプラスだ。
時計業界の仕事の関係で妻と一緒にチューリッヒから移ってきたアレキサンダー・ラナラスさん(37)は、このThe Dupontに住む。「オフィスに近いマンハッタンを考えていたが、同僚に勧められてブルックリンに来て驚いた。レストランやカフェは故郷を思い出させる」と語る。グルメのラナラスさん夫妻は外食が多い。お気に入りは Greenpoint Fish & Lobster のロブスターロールと Little Tiffin のタイ風炒め麺パッシーイウ。イタリア風のアペリティーボを楽しむならカフェ Bakeri。Bar Americanoのカクテル、アメリカーノやネグローニズバリアートもおすすめだ。その少し南、プロスペクトパークの近くには「One Park Point」がある。そこに夫と共に住むのはクリオダナ・バークさん(34)。金融サービス会社に勤め、ロンドンから転勤してきた。「緑の多いノースロンドンに住んでいた。プロスペクトパークにも緑があふれている」と満足げだ。よく足を運ぶのが The Highbury Pub。ロンドンを思い出し、ホームシックにかからずにすんでいるという。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体