ニューヨークの独立系レコードショップ Rough Tradeが、2025年春に新たな店舗をオープンする。場所は1号店からわずか3分先という距離で、アメリカ2号店の誕生に期待が高まっている。

もともとイギリスのロンドンで生まれた Rough Tradeは、その地に根差した独立系アーティストやレーベルをサポートする店として親しまれており、ニューヨークには2013年に上陸。当時はブルックリンのウィリアムズバーグに店舗を構えていたが、2021年を機にマンハッタンへと進出。ショップ内では定期的にライブパフォーマンスやサイン会などが行われ、アーティストと音楽好きがつながる場所として今に至る。

現在はロックフェラーセンター内、6番街に面したロケーションで、地元の人のみならず観光客もアクセスしやすい場所だが、この春さらにもう1店舗が、ロックフェラーセンターの地下(リンクレベル)にオープンすることとなり、既存店舗の「Rough Trade Above」にちなんで「Rough Trade Below」と名付けられた。

約4000平方フィートの広々とした新店舗では、情報に長けた専門家が厳選する新レコード盤を販売する他、店内にステージも併設し、さまざまな年代のアーティストライブも精力的に行っていく予定。ニューヨークの音楽シーンに新たなニュースが舞い込んできた。
文/ナガタミユ
関連記事
レコードバーの次は「ブックバー」? ニューヨーカーがこぞって集うワケを探る
RELATED POST
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体