RELATED POST
マンハッタン・ダウンタウンの名所を巡回する無料バスサービスがあるのをご存知だろうか。物価が高いニューヨークで、交通費など日々の細かい出費はできるだけ抑えたいもの。そんな節約方法を、タイムアウトが19日、伝えている。

15年前からマンハッタン南部とバッテリー・パーク・シティーを結ぶ「ダウンタウン・コネクション・バス」。真っ赤に彩られた最新バス5台を有しているのが誇りで、毎日午前10時〜午後7時半の間、運行を続けている。各車両には最大で22人の乗客を乗せることが可能だ。多くの観光地や有名スポットを抱えるダウンタウンエリアを巡るには33カ所に上る停留所をつなぐバスが極めて利便性が高く、効率的でリーズナブルだ。バスが来たら、支払いも書類スキャンも不要で、とにかく乗り込めばいい。
ニューヨーカーは、このバスを日頃の交通手段として利用している。しかしながら、バスは素晴らしい観光ガイドにもなり得る。2001年の同時多発テロで倒壊したワールド・トレード・センター跡地にそびえ立つ「ワン・ワールド・トレード・センター」の他、スタテン島行きのフェリー乗り場、イーストリバー沿いに点在するNYCフェリー乗り場に向かうのも便利だ。詳細は、リアルタイムの追跡情報や運行地図で確認を。
関連記事
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表