RELATED POST
ニューヨーク育英学園全日制部門小学部(ニュージャージー州イングルウッドクリフス、岡本 徹学園長)は2月7日、同州フォートリーを拠点に活動する日本人女性のコーラスグループ、ハーモニーバスケットのメンバーによるコンサートを開催した。

「一日英語の日(All English Day)」のこの日、子どもたちは英語で司会をし、行事企画委員会の子ども4人が英語で曲の紹介をした。ハーモニーバスケットが披露したのは、ディズニー映画リトルマーメイドの挿入歌「Part of the World」から沖縄の童謡、全国高校野球のテーマソング、1940年代のクラシック曲まで全8曲。子どもたちは、リズムに合わせて体を動かしたりして女性混声合唱の素晴らしさを堪能した。最後は、おなじみの「雪やこんこ」のアレンジ曲で盛り上がり、子どもたちは、英語の授業で手話を付けながら練習した「Thank You Mommy」を返礼として合唱した。日本語と英語がそれぞれにもつ美しい歌詞と響き、メロディーを満喫する一日となった。(情報・写真提供:ニューヨーク育英学園ニュージャージー全日制小学部)
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介