卵不足の意外な救世主を発見した。「トレーダージョーズ」の冷凍食品だ。想像以上に優秀で、コスパ・味ともに最強だったので紹介する。

◆ とにかく卵が手に入らない
ニューヨークでスーパーの卵売り場に行くと、棚はすっからかん。あったとしても価格は高騰し続け、まるで高級食材のようになっている。

筆者が3軒ほどスーパーを巡った際の価格は、12個入りは最安で5.39ドル(ただし売り切れがほとんど、買えても1人1パックまで)、オーガニックやパスチャーレイズド(牧草地で飼育した鶏)となると、約10ドル超え。

「じゃあ、ジャストエッグ(JUST Egg)などの植物性の代替卵を使えばいいのでは?」とも考えたが、やっぱり本物の卵が食べたいというのが正直なところ。
そんなとき、Trader Joe’s(通称トレジョ)の冷凍食品が最強の選択肢だと気づいた。在庫不足になるのが心配で、本当は教えたくないが「卵が食べたいのに、手に入らない」と悩んでいる人は、ぜひ試してみてほしい。
◆ 「トレジョの卵アイテム」おすすめ5選
1. 卵感を堪能できる
「スペイン風オムレツ」 5.49ドル

スペイン風オムレツは、卵のコクをしっかり感じられる一品。ジャガイモとタマネギ入りで、1枚でしっかりボリュームがある。味にクセがないため、子どもでも食べやすい。また、形が崩れにくいので、小さくカットしてお弁当に入れるのもおすすめ。アイオリソースやトマトソースを添えるとさらにおいしくなる。
2. ふわふわ&しっとりがクセになる食感
「エッグフリッタータ」 3.49ドル

スイスチーズとカリフラワーが入った小ぶりなカップ型の「エッグフリッタータ」は、ヘルシーかつ手軽に食べられるのが魅力。ふわふわ&しっとり食感がクセになる。軽めなので朝食や間食にぴったり。高タンパクで低カロリーなのもうれしい。
3. 冷凍食品と思えない本格的な味わい
「キッシュロレーヌ」 5.99ドル

ベーコンとチーズがたっぷり詰まった濃厚なキッシュは、サクッとしたタルト生地と、ふんわり濃厚な卵フィリングのコントラストが最高。チーズのコクがしっかり感じられ、ベーコンの旨味も絶妙に効いている。冷凍食品とは思えないほど本格的な味わい。サラダとスープ一緒にワンプレートにすれば、カフェ風の食事が簡単に完成する。
4. 健康志向の人にもうれしい
「エッグイッチ」 5.49ドル

卵がバンズの代わりになったユニークなビジュアルのサンドイッチならぬ「エッグイッチ」。卵のパティはしっとり柔らかく、ふわふわとした口当たり。ターキーソーセージは程よい塩気とスパイスが効いており、しっかりした味付け。温めるとチーズがとろけて全体をまとめ、シンプルながら満足感のある仕上がりになっている。低糖質&高タンパクで、健康志向の人にもうれしいアイテムだ。
5. 朝食やおやつにもぴったり
「ブロッコリーとチェダーチーズのキッシュ」 2.99ドル

ブロッコリー & チェダーチーズ キッシュは、ブロッコリーの食感とチェダーチーズの濃厚なコクが楽しめる、野菜たっぷりのキッシュ。小ぶりながら濃厚なフィリングのおかげでしっかり満足感があるうえに、手軽に栄養が摂れるので便利。朝食やランチにはもちろん、小腹が空いたときにもぴったり。
◆ もう卵不足に悩まされない
どれも冷凍庫に常備しておけば、すぐに食べられる便利なアイテム。卵そのものは手に入らなくても、卵料理が手軽に楽しめるのは強い味方だ。
加えて2.99〜5.99ドルと、今の卵の価格と調理の手間を考えるとコスパ抜群。これを知っておけば、もう「卵がない」と慌てなくて済むだろう。あなたも冷凍コーナーをのぞいてみると、思わぬお助け商品が見つかるかもしれない。
文・写真/藤原ミナ
関連記事
高騰する卵…ついにニューヨークに「代替卵のサンドイッチ」が登場、さてそのお味は?
アメリカの人気スーパー「トレジョの冷食」おすすめ7選 主婦がリピする鉄板アイテムとは?
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体