RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【ニューヨーク共同】米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は20日に開いた従業員向けイベントで、事業の将来性に自信を示した上で、従業員にテスラ株を手放さないよう呼びかけた。米欧で広がる不買運動などを背景に株価が低迷する中、投資家や従業員の不安を払拭する狙いがあるとみられる。
マスク氏は「(テスラの)株を保有し続けよう」と強調した。テスラを巡っては、トランプ米政権で要職を担うマスク氏の政治的な言動に対する反発から米欧で不買運動が拡大。米国ではテスラ車への放火も相次ぎ、連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出す事態となっている。EVへの逆風もあり今年1~3月期の世界販売は大幅に落ち込むとも伝えられている。
マスク氏は「荒天のような時もあるが、未来は信じられないほど明るい」と強調。成長分野として注力する完全自動運転技術の実用化に言及し「5年後には世界の規制当局から承認を得られる」との見通しを語った。


RECOMMENDED
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介