RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【ワシントン、モスクワ、キーウ共同】米政府は25日、ロシア、ウクライナ政府の代表団と23~25日にサウジアラビアでウクライナ情勢をそれぞれ協議し、黒海での安全な航行の確保や武力行使の排除で合意したと発表した。商業船舶の軍事利用も防止するとしている。ウクライナのゼレンスキー大統領は合意が即時発効したとの見解を表明。一方、ロシアは発効に制裁緩和などの条件を付け、双方の解釈にずれが生じており、即時履行は困難とみられる。
米政府はロシアとウクライナのエネルギー施設に対する攻撃禁止措置の策定でも一致したと発表。合意履行のため第三国の関与を歓迎し、両国と恒久的な和平の実現に取り組むとしている。
ロシア大統領府の発表によると、黒海に関する合意が発効するのは(1)ロシア農業銀行など食料貿易に従事する金融機関の制裁解除と国際決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」への復帰(2)食料貿易に関与するロシア船への制裁解除(3)ロシアへの農業機械や食料生産関連製品の供給制限解除―などが実現してからだとした。
RECOMMENDED
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念