2025.03.30 WORLD NEWS

ミャンマー地震、救助が難航

Published by
共同通信
29日、ミャンマー中部マンダレーで、地震の被害を受けた仏塔(ロイター=共同)

 【マンダレー共同】ミャンマーの大地震は発生から3日目となり、震源に近い中部マンダレーなど各地で30日、倒壊した建物の下敷きとなった人々の捜索が続いた。重機などの機材不足が深刻で救助は難航。軍事政権を率いるミンアウンフライン総司令官は同日、死者は約1700人、負傷者は約3400人だと述べた。日本政府関係者によると、マンダレーで崩壊した建物に住んでいた日本人1人と連絡が取れていない。政府は地震に巻き込まれた恐れがあるとみてミャンマー側に捜索を依頼した。

 地震は日本時間28日午後3時20分ごろ発生。生存率が著しく下がる「発生後72時間」が31日午後に迫り、死者はさらに増える可能性がある。

 軍政との内戦を続ける民主派の政治組織「挙国一致政府(NUG)」は29日付の声明で、救助を優先するため被災地で2週間の停戦を履行すると発表した。安全が確保されれば、政権支配地域でも国際機関の救援活動に協力する意向だ。

RELATED POST