「ブライアントパーク・メイカーズマーケット(Bryant Park Maker’s Market)」が、今年も4月18日から帰ってくる。

「ブライアントパーク・メイカーズマーケット」は、ただのクラフトマーケットではなく、「ニューヨークの今」がギュッと詰まった、リアルでローカルなマーケットだ。ニューヨーク在住のアーティスト、職人、デザイナーたちが自分の世界観を直接届ける場所。
メイドインニューヨークの一点ものや、作り手の想いが詰まったアイテムが多数。大量生産じゃない「出会いのある買い物」が楽しめる。
毎年人気のショップから、今年初参加の新しいお店まで、175以上のベンダーが勢ぞろい。その中でも、編集部おすすめをピックアップ。
① バブカ ベイルアウト(Babka Bailout)
東欧ユダヤ系の伝統的なパン菓子でニューヨークで発展した、見た目も味も華やかなスイーツ「バブカ」が大人気のお店。チョコレートやシナモンを巻き込んだブリオッシュ生地のスイーツは、しっとり&ふんわり、甘さ控えめで日本人の口にもぴったり。手土産にもぴったり。
② ナッチー(natchie)
NYにの風景や日常を優しいタッチで描いたイラスト作品が並ぶアートショップ。ポストカードや小物も豊富で、ちょっとしたギフトにぴったりなアイテムがいっぱい。日本へのお土産にもおすすめ。
③ セージ & セイバー(Sage & Saber)
ナチュラル素材を使ったキャンドルやお香、ヒーリング用のセージスティックなど、スピリチュアル好きな人や癒しの時間を大切にしたい方にぴったりなラインナップ。
④ グラフィティアート365(Graffitiart365)
ニューヨークのグラフィティアートをテーマにした、ファッションアイテムを提供するブランド。主にフーディー、Tシャツ、キャップなどのアパレル商品を取り扱っており、ニューヨークのストリートカルチャーを反映したデザインが特徴。
⑤ ステファニー ブラウン(Stephanie Browne)
ニューヨークを拠点に活動するビジュアルアーティスト・イラストレーターの彼女の作品はとても柔らかく、感性豊かで、見る人の心をふっと和ませてくれるようなタッチが魅力。日常の中にある小さな物語や感情をやさしく描いていて、どこか“詩的”な雰囲気をまとっている。
日時
4/18(金)~6/1(日)11:00‐19:00
※毎週金曜日から日曜日の週末のみ開催
場所
Bryant Park
(40 West 40th St.)
詳細
https://bryantpark.org/calendar/event/makers-market
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表