RELATED POST
Published by
消費者庁は19日、パソコン上に「コンピューターにウイルスが見つかった」との警告文がマイクロソフトの偽のロゴと一緒に表示され、電子マネーを請求されるケースが急増しているとして注意を呼び掛けた。
消費者庁によると、昨年1年間に各地の消費生活センターに寄せられた相談は約800件に上り、被害額は計約3千万円。
手口は、インターネット利用時に警告音とともに「警告文」が表示され、記載の番号に電話をかけると、「カスタマーサポート」を名乗る人から「パソコン修復とセキュリティー保護のサポートが必要」などと言われる。「サポート料」として電子マネーの購入を求められる。
RECOMMENDED
-
世界最強パスポートはどの国? 日本2位、アメリカは9位に
-
今年はNYで4つの美術館がリニューアルオープン!ニューヨーク・タイムズの「訪れるべき場所」にも
-
「2025年に訪れるべき52の場所」ニューヨーク・タイムズが富山県を選出 隈研吾のガラス美術館にも注目
-
NYで5つの「メイシーズ」が閉店 対象店舗は? ミニマーケットの出店も計画中か
-
津山恵子のニューヨーク・リポートVol.47 中居氏の謝罪、アメリカではあり得ない ジャニーズ問題を繰り返し人権蹂躙
-
異色ユーチューバー、ラオスでの児童買春を投稿、卑劣さが物議…海外での犯罪も罪成立
-
NY、NJ州境で大規模山火事 マンハッタンの「3分の1相当」が延焼か
-
ビリー・ジョエルとロッド・スチュアート 一夜限りの豪華すぎる共演、17日からチケット発売
-
今年は3店舗しかない! NYのデパート「冬季ウインドウ」まとめ 話題のWickedコラボも
-
NYが「不親切な都市」に選出 50州の中で最もフレンドリーなのは?