真夏の夜、光の筋が彩る

Published by
共同通信
「ペルセウス座流星群」が出現のピークを迎え、新潟県小千谷市で見られた流れ星=14日午前0時5分(15秒露光)

 真夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が13日夜から14日未明にかけて出現のピークを迎えた。台風7号の影響が懸念されたが、天候に恵まれた地域では天文ファンらが流星に見入った。

 新潟県小千谷市では未明から晴れ始め、満天の星が頭上に広がった。長く尾を引いた流星が夜空を駆け抜けるたび、展望スポットを訪れた人たちは「見えた」と歓声を上げた。

 流れ星は、宇宙を漂うちりが地球の大気に猛スピードで飛び込み、高温になって光を放つ現象。ペルセウス座流星群は、かつて彗星がまき散らしたちりの帯を地球が通り過ぎることで起きる。冬のしぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と並び、三大流星群と呼ばれる。