List/Grid

山田順の「週刊 未来地図」 Subscribe to 山田順の「週刊 未来地図」

連載53 山田順の「週刊:未来地図」オリンピックとナショナリズム (下) なぜ選手は国のために戦わねばならないのか?

連載53 山田順の「週刊:未来地図」オリンピックとナショナリズム (下) なぜ選手は国のために戦わねばならないのか?

ヒトラーが利用した ベルリンオリンピック  オリンピック憲章によると、オリンピックエリアにおいては、いかなる種類の政治的、宗教的もしくは人種的な宣伝活動は認めら... 続きを読む

連載52 山田順の「週刊:未来地図」オリンピックとナショナリズム (中) なぜ選手は国のために戦わねばならないのか?

連載52 山田順の「週刊:未来地図」オリンピックとナショナリズム (中) なぜ選手は国のために戦わねばならないのか?

各国のオリンピック報道は結局みな同じ  自国民、自国を愛することは別に悪いことではない。それこそ、ナショナリズムはどこの国にもある。ナショナリズムが悪いのは、そ... 続きを読む

連載51 山田順の「週刊:未来地図」オリンピックとナショナリズム (上) なぜ選手は国のために戦わねばならないのか?

連載51 山田順の「週刊:未来地図」オリンピックとナショナリズム (上) なぜ選手は国のために戦わねばならないのか?

 平昌五輪で羽生結弦選手と小平奈緒選手が金メダルを獲得し、テレビは朝から晩までこの話題を繰り返し流しています(編集部注: 本記事の初出は2月20日)。私も、金メ... 続きを読む

連載50 山田順の「週刊:未来地図」株価暴落後の世界 なぜNYダウ、日経平均は暴落したのか?(下)

連載50 山田順の「週刊:未来地図」株価暴落後の世界 なぜNYダウ、日経平均は暴落したのか?(下)

リーマンショックで FRBはなにをしたのか?  それでは、ジェイミー・マッギーバーの指摘に沿って、リーマンショック後の世界を振り返ってみよう。  リーマンショッ... 続きを読む

連載49 山田順の「週刊:未来地図」株価暴落後の世界 なぜNYダウ、日経平均は暴落したのか?(中)

連載49 山田順の「週刊:未来地図」株価暴落後の世界 なぜNYダウ、日経平均は暴落したのか?(中)

楽観論が支配した 「2018年株価予想」  ここで、昨年暮れの「2018年株価予測」を振り返ってみたい。つい1カ月前、日本のアナリストや専門家はほぼ全員、「20... 続きを読む

連載48 山田順の「週刊:未来地図」株価暴落後の世界 なぜNYダウ、日経平均は暴落したのか?(上)

連載48 山田順の「週刊:未来地図」株価暴落後の世界 なぜNYダウ、日経平均は暴落したのか?(上)

 NY市場に端を発した株価暴落の1週間が過ぎましたが(編集部注:本コラムの初出は2月13日)、まだ、混乱は収まっていません。はたして今後どうなっていくのか、さま... 続きを読む

連載47 山田順の「週刊:未来地図」なぜ若者は海外に出ないのか?その本当の理由(下)出国税1000円でなにが起こるのか?

連載47 山田順の「週刊:未来地図」なぜ若者は海外に出ないのか?その本当の理由(下)出国税1000円でなにが起こるのか?

海外より地元、 ジモティとヤンキーの増殖  世の中は、「国際化」「グローバル化」が叫ばれていたが、若者たちの関心を呼ばなかった。そんなことより、故郷に帰る「Jタ... 続きを読む

連載46 山田順の「週刊:未来地図」なぜ若者は海外に出ないのか?その本当の理由(中)出国税1000円でなにが起こるのか?

連載46 山田順の「週刊:未来地図」なぜ若者は海外に出ないのか?その本当の理由(中)出国税1000円でなにが起こるのか?

20代の海外旅行者数はピーク時の3分の2  若者の「海外離れ」は、数字にはっきり表れている。2016年の総務省『社会生活基本調査』によると、過去1年間に海外観光... 続きを読む

連載45 山田順の「週刊:未来地図」なぜ若者は海外に出ないのか?その本当の理由(上)出国税1000円でなにが起こるのか?

連載45 山田順の「週刊:未来地図」なぜ若者は海外に出ないのか?その本当の理由(上)出国税1000円でなにが起こるのか?

 最近、海外どこに行っても、日本の若者をほとんど見かけません。見かけるのはシルバー世代ばかりです。実際、各種統計によると、日本の若者の「海外離れ」は進んでいます... 続きを読む

連載44 山田順の「週刊:未来地図」ペットより子供の数が少ない(下)「少子化人口減ニッポン」はこの先どうなるのか?

連載44 山田順の「週刊:未来地図」ペットより子供の数が少ない(下)「少子化人口減ニッポン」はこの先どうなるのか?

人手不足でコンビニはAIが運営するようになる  最近、人手不足が叫ばれている。これも、人口減の影響とされている。たとえば、コンビニではバイト募集をしても、応募者... 続きを読む

連載43 山田順の「週刊:未来地図」ペットより子供の数が少ない(中)「少子化人口減ニッポン」はこの先どうなるのか?

連載43 山田順の「週刊:未来地図」ペットより子供の数が少ない(中)「少子化人口減ニッポン」はこの先どうなるのか?

「未来の年表」に記された悲観的未来  日本の人口減は、静かに確実に進んでいる。ペットは増えても子供は増えない。その結果、将来なにが起こるかは、もう口が酸っぱくな... 続きを読む

連載42 山田順の「週刊:未来地図」ペットより子供の数が少ない(上)「少子化人口減ニッポン」はこの先どうなるのか?

連載42 山田順の「週刊:未来地図」ペットより子供の数が少ない(上)「少子化人口減ニッポン」はこの先どうなるのか?

ネコがイヌを逆転したことがニュースに  昨年12月22日、テレビから大新聞まで、こぞって報道したのが、「ネコがイヌを逆転」というニュースだった。これは、ペットフ... 続きを読む

連載41 山田順の「週刊:未来地図」銀座から始まるアベノミクス・バブルの崩壊(下)

連載41 山田順の「週刊:未来地図」銀座から始まるアベノミクス・バブルの崩壊(下)

すでに海外勢が引き、訪日観光客も減る可能性が  銀座の不動産に投資しているなかには、中国をはじめとする海外マネーも多い。しかし、もはや中国勢は引いているという。... 続きを読む

連載40 山田順の「週刊:未来地図」銀座から始まるアベノミクス・バブルの崩壊(上)

連載40 山田順の「週刊:未来地図」銀座から始まるアベノミクス・バブルの崩壊(上)

 2018年の日本経済は順調に景気回復を重ね、バブル崩壊後の失われた年月を一気に取り戻すと言われています。このままいけば、株価は5月には2万5000円代に乗せ、... 続きを読む

連載39 山田順の「週刊:未来地図」もはや付ける薬がないトランプ このままアメリカは世界に見放されてしまうのか?(下)

連載39 山田順の「週刊:未来地図」もはや付ける薬がないトランプ このままアメリカは世界に見放されてしまうのか?(下)

ルールではなく武力が支配する世界になる  北朝鮮の核の脅威、そして中国の拡張主義の脅威に直面している日本にとって、このような思慮のないアメリカ大統領は、百害あっ... 続きを読む

連載38 山田順の「週刊:未来地図」もはや付ける薬がないトランプ このままアメリカは世界に見放されてしまうのか?(中)

連載38 山田順の「週刊:未来地図」もはや付ける薬がないトランプ このままアメリカは世界に見放されてしまうのか?(中)

暴露本の反論とまさかの「私は天才だ!」発言  もうさんざん報道されているので、ここでは暴露本『Fire and Fury: Inside the Trump W... 続きを読む

連載37 山田順の「週刊:未来地図」もはや付ける薬がないトランプ このままアメリカは世界に見放されてしまうのか?(上)

連載37 山田順の「週刊:未来地図」もはや付ける薬がないトランプ このままアメリカは世界に見放されてしまうのか?(上)

 もうすぐ、トランプ大統領誕生から1年になります。思えばあっという間でしたが、それにしてもこんなひどい大統領は史上初です。しかも、そのひどさはここにきてますます... 続きを読む

連載36 山田順の「週刊:未来地図」 あと1年4カ月で終わる「平成」 はたして「新元号」は必要か?(下)

連載36 山田順の「週刊:未来地図」 あと1年4カ月で終わる「平成」 はたして「新元号」は必要か?(下)

「元号・西暦換算」のややこしさ  しかし、やはり、元号使用は面倒であるし、この21世紀、グローバル化した世界にはふさわしくないと思う。また、いまはコンピュータ時... 続きを読む

連載35 山田順の「週刊:未来地図」 あと1年4カ月で終わる「平成」 はたして「新元号」は必要か?(中)

連載35 山田順の「週刊:未来地図」 あと1年4カ月で終わる「平成」 はたして「新元号」は必要か?(中)

 すでに経済評論家の池田信夫氏が昨年の1月の時点でかなり積極的な「元号不要論」をウエブの言論サイト「アゴラ」(『もう元号を使うのはやめよう』「アゴラ」 2017... 続きを読む

連載34 山田順の「週刊:未来地図」 あと1年4カ月で終わる「平成」  はたして「新元号」は必要か?(上)

連載34 山田順の「週刊:未来地図」 あと1年4カ月で終わる「平成」 はたして「新元号」は必要か?(上)

まことしやかに言われている「新元号」  今年の「一般参賀」の人出は、皇太子ご夫妻結婚の翌年である1994年の11万1700人を超え、なんと12万6720人。これ... 続きを読む