NYこぼれ話 Subscribe to NYこぼれ話
ビームスがビジュアル本を出版 「BEAMS beyond TOKYO」
東京の新宿や原宿を中心に、オリジナルのファッションレーベルや雑貨も販売するセレクトショップ、ビームス。1976年創業の同社が創立40周年を記念して出版したのが... 続きを読む
ガーメントディストリクト移転へ 移民が支えるニューヨーク
マンハッタン区のガーメント(生地、素材の意)ディストリクトと呼ばれるアパレル産業地帯を市がブルックリン区に移転する計画があるという。 どの辺かというと、大体23... 続きを読む
「残りものには福がある」!? 残った食品の“正しい”行方
2016年に日本人が陥ったロスは、「五代ロス」に始まり、「逃げ恥ロス」に終わったが、本当に注目すべきは「食品ロス」の方である。 日本政府によると、食品ロスと... 続きを読む
正しい金額教えます ホリデーチップの計算システム
狭い大都会ニューヨークでは、多くの人がアパート住まい。アパートの住人にとって、年末はスーパーやドアマンにチップを渡すシーズンだ。「誰にあげるか?」もさることな... 続きを読む
お付き合いが苦手でも… 人見知り克服して、いざパーティー
ホリデーシーズンは、ホームパーティー、クリスマスやチャリティーイベントなど、人が大勢集まる場所に行く機会が多い時期。パーティーは正直めんどくさいが、上司やお世... 続きを読む
あなたは読める? ブルックリン言葉が辞書に
「fuhgeddaboudit」という言葉を知っている、もしくは自分も使う、という人はニューヨーカー度高し。知らない人はこのまま口に出して発音してみよう。「フ... 続きを読む
魅力審査の是非 ミスコンから消える水着
米全国紙USAトゥデイが報じたところによると、「ミス・ティーンUSA」ミスコンテストから、水着審査が撤廃されたという。このミスコンの運営を手掛けるミス・ユニバ... 続きを読む
余るチーズ も〜っと食べてよ、USA
居酒屋などで、「チーズ大好き〜」と言う女子は多い。彼女らを女子と呼べるか、それは妙齢ではないのか、あるいは熟女ではないのか、ということが議題ではない。チーズの... 続きを読む
祝100周年! あのネイサンズに行こう
ニューヨーク市の夏の風物詩、ブルックリン区のコニーアイランド。遊園地や水族館、ビーチやボードウォークなどの名物が揃う中、忘れてはならないのが、ホットドックの老... 続きを読む
ブルックリンで「難民歓迎」? NYに広がる 助け合いの輪
ブルックリン区クラウンハイツのある通りを歩くと、カフェやデリなどのウィンドウにぽつぽつと貼られている、あるポスターが目に入る。それには小さな子どもを抱きかかえ... 続きを読む
意外と難しい… NYCのゴミ分別方法を知ろう!
4月22日は「アースデー」! 正式名称は、「国際母なる地球デー」というらしい。その実施を決定した国連の本部も、ここニューヨークにあるけれど、街は“ごみごみ”して... 続きを読む
今日のランチどうする? 頼もしい味方、ミールパス!
ニューヨークの外食事情は厳しい。チップやら何やらで、あっという間にコストがかかってしまう。この大都市はおいしいものには困らないから、なおさらである。ずっと外食... 続きを読む
NYの難事件に挑む!? BK発、未来の名探偵
ブルックリン区キャロルガーデンに新しくオープンした、とある探偵事務所。ここの新米探偵、どうやら只者ではないらしい。 同区のクリントン通りに新しく開設された「... 続きを読む
都市伝説? NYの街角に積み上がった本の謎
「ニューヨーク市内で本を積み上げて置いたら何が起こるのか」という奇抜なアイデアを思いついて実践した、市内在住のシャハラヤ・マリークさんの取り組みがハフィントン... 続きを読む
知ってる? ブルックリンの歴史と由来
現在でもそのままの名が残るニューヨークの5行政区の1つ、クイーンズ区は英国の支配下にあった当時、スコットランド、アイルランド、イングランドの女王(Queen)... 続きを読む
新種ヨガ誕生 ワンコと一緒に、 レッツ犬ヨガ!
昔はヨギーと呼ばれる強者たちやインド人たちの修業の1つだったヨガが、エクササイズや一般人のライフスタイルの一部として認められてから久しい。なんちゃらヨガといっ... 続きを読む
NY版 “お片付けの魔法” 極小アパートから学ぶこと
2011年、フェリス・コーエンさんが公開したニューヨーク市内の狭~い自宅は、〝マイクロ・リビング〟として紹介され話題となった。 コロンバス街70丁目のアパー... 続きを読む
こんなにある! 知ってた? 今日は「全米パウンドケーキ」デー
先月、日本で「ヤマザキナビスコ」のリッツやオレオが販売終了するニュースが流れた。が、オレオやチップスアホイは、〝アメリカの食卓〟には欠かせない食品。それもその... 続きを読む
日本人の デザインが 世界を救う?
ニューヨークに住んでいれば、なんだかほかの路線よりきれいな電車の車両や、駅構内で助けが必要となったら駅係員と話すことのできるインターコムを利用したり、見かけた... 続きを読む
NYでクルーズ しながらアレを見よう!
大都会ニューヨークで見られる動物は、 地下鉄のネズミや公園のリスだけではない。セントラルパークにはアライグマがいるし、シティにはコヨーテだって姿をみせることも... 続きを読む