-
NY州が嗜好用大麻解禁へ 税収と雇用増見込む
-
在NY日本国総領事館が注意を喚起 ホームページとSNSで
-
NY市、路上ごみの収集拡大 コロナ救援金を活用
-
「人種差別が主な動機」証明困難 立件が難しいヘイトクライム
-
あれから1年。殉職看護師を追悼 保護具と人員不足の犠牲に
-
コロナが変えた人生 振り出しに戻る者・前を向く者・やり直す者
-
大麻取り締まりの人種格差是正を 娯楽用大麻合法化のもう1つの狙い
-
アジア系地域をパトロール ボランティアがチーム結成
-
NY州で娯楽用大麻解禁「間近」 州議会で法案まとまる
-
路上で襲われたアジア系老夫婦 通行人とバス運転手に守られる
-
認定看護助手の需要が急増 移民女性らにキャリアアップの機会
-
連邦政府学生ローンの支払猶予延長 カード返済や貯金に充てるミレニアル世代
-
アジア系住民差別・攻撃の抗議集会相次ぐ バイデン大統領や議会も反応
-
戻りつつある観光客 タイムズスクエアに新ホテルもオープン
-
個人連邦所得税申告期日が延長 5月17日まで
-
生徒のメンタルヘルスに赤信号 パンデミック生活1年経て
-
アジア人に対するヘイトクライム増加 4人のアジア系ニューヨーカーの声
-
BK区のビルに故RBG判事の名前 地元出身の英雄をたたえる
-
行進パレード、今年も小規模開催 NYの聖パトリックスデー
-
NY市のコロナ禍1年 死者3万人超のバーチャル追悼式典開催
社会
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル