-
ウーバーなど3社の訴え棄却ーNY高裁 配達員最低時給18ドルに引き上げへ
-
「NYで生き残れない」と中低所得市民 所得格差が過去最大 年収で53倍の差
-
オフィス回帰進むマンハッタン 地下鉄利用者数増加が示す
-
NY州知事、州兵150人を追加配備 亡命希望の移民、就労許可支援で
-
NY市長、家賃軽減の計画 向こう15年で10万戸の住宅増設
-
NY市のごみ、リサイクル率ともに減少 有機物の収集拡大が一定の効果
-
NYPDのテロ対策部門、最大75%削減 内部メール「多くの家庭や個人に影響」
-
ふた付きごみ容器、全事業者に義務化へ NY市、ネズミ対策をさらに拡大
-
NY市、薬物事犯の逮捕者84%増 黒人・ラテン系標的の取り締まりに批判も
-
生活の質低下とニューヨーカーの57% 87%が物価高騰を問題視
-
NY州民の大半、移民支援政策を支持 就労許可、市民権取得に理解広がる
-
ビザなし越境者に州の就労許可も 市内11万人超、「早く働きたい」
-
全米オープンとファッションショーで抗議行動 活動家が素足や裸で訴え
-
911追悼、建物を青くライトアップ NY州内40以上のランドマークが参加
-
SNSが車の盗難指南、10代逮捕者が半数 NYPD、盗難対応パトカー配備
-
10代の地下鉄サーフィンは危険 市、MTAが抑止キャンペーンを開始
-
「ビザなし越境者に早く就労許可を!」 NY市長や労組、政府に強く要請
-
移民の児童・生徒と共に新学年開始へ NYの公立学校、19000人に上る
-
米主要都市でヘイト犯罪が激増 NY市はアジア系ヘイトなどで6位の増加率
-
市の老朽化した水道管、設置から百年以上 タイムズスクエアの破裂で浮き彫りに
社会
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
コロンビア大のブランド「色あせる」 御難続きで、合格者が敬遠
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体