-
NYPD、ドローンを捜査に導入 「パトカーより早く現場に到着」
-
コンエド、電気・ガス料金値上げ 2025年までにあと2回実施
-
ハーレムの学校前、巨大ゴミ箱設置 駐車スペース減と衛生面を住民懸念
-
NY市、Eバイク規制法を施行へ 全米初、安全性認証のない製品、販売・リース禁止
-
NY市の端末、TikTokアクセス禁止 サイバーセキュリティー上の懸念
-
「地下鉄サーフィング」死亡事故相次ぐ NY市、SNSの投稿削除を要請
-
賃金搾取、劣悪な労働条件に直面 NY市から郊外移送の移民
-
米自殺者、過去最高の約5万人 中高齢者で増加、若者は減少
-
NY市警の911オペレーター、疲労困憊 治安不安、市民サービス低下が懸念
-
NY市、移民増で負担総額費が膨張 2025年までに120億ドルの試算
-
アイスクリーム・トラックをエコにー NY市議会、化石燃料発電機の禁止条例案提出
-
AIに仕事を取られるな 脚本家・俳優が大規模デモ
-
コロナで大打撃のハーレム、復活 観光客、コロナ前から15%増加
-
コロナ禍で低迷のホテル業界復活 亡命希望者受入れで市と契約
-
NY市、屋外ダイニング恒久化で可決 営業は4月〜11月、許可は有料
-
ビザなし越境者、一部は路上生活 セントラルパークにシェルター新設も
-
NY州のメディケイド、1000億ドル突破へ 流入移民で増加、史上空前規模
-
銃暴力対策「構想」を発表 NY市、2桁削減を目指す
-
NY市、ドローンのサービス拡大へ ビーチの安全監視など
-
NY市、移民とどまらせるチラシを配布 アダムズ氏、受け入れ政策を転換
社会
RECOMMENDED
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念